ブログ

もてころ精神を発揮する清掃の時間

2023年2月20日 06時10分

住吉小の清掃の時間は、とても充実しています。

子どもたちが黙々と校舎内の各所をきれいにしているのです。

はき掃除をする子は、隅々のほこりを逃さずほうきを動かし、

 

 

拭き掃除をする子は、膝をついて実に丁寧に拭いています。

   

 

靴箱に入った砂や土を掃き出すこと忘れません。

 

雑巾の洗い方も、上級生が下級生にしっかりと伝えています。

 

もてころ精神が随所に発揮されています。

 

住吉小もてころサポーター定例活動

2023年2月17日 12時35分

 

16日(木)は、住吉小もてころサポーター定例活動日(第3週目の木曜日)でした。

今回は3名の方が来校し、エアコン掃除をしてくださいました。

 

このエアコン掃除、とっても重要です。
先日エアコンのききが悪いなと感じる教室がありました。
その教室のエアコンを専門家に調べてもらったところ、フィルターの汚れが原因であることが分かったのです。

 

実は、各教室のエアコンは夏の間にもてころサポーターの方々が掃除してくださっていました。
それが、エアコンをフル稼働させるうちに数か月の間にフィルターに汚れが……。
もてころサポーターの方々によるエアコン掃除が、いかにありがたいことかをつくづく感じています。

 

今回は、4、5、6年生の教室のエアコンを掃除してくださいました。
高い脚立に上り、一つ一つ部品を外し、汚れを丁寧に取り除き、子どもたちがよい環境で学習できるようにしてくださいました。

住吉小もてころサポーターの皆さん、本当にありがとうございました

授業風景

2023年2月16日 21時32分

■2年生 図画工作
鬼がテーマの作品作りを楽しんでいます。
前の時間に製作した土台の上に、小物を貼ったり着色したりして、完成させています。
どれも非常にあざやかな色で、思わず目を奪われてしまいました。

   

 

■3年生 理科 ものの重さを調べよう
塩と砂糖、それぞれスプーン8杯ずつ入れたとき、重さは違うのでしょうか。
実際に計量スプーンですりきり1杯ずつ量り取って、別のカップに入れます。
塩と砂糖の入ったカップをそれぞれ手で持ってみて感覚を確かめます。
それから実際に台ばかりに乗せて、重さを量るのです。
同じ体積でも、ものによって重さが変わるのです。

   

 

■4年生 算数
算数の学習やeライブラリなど、さまざまな問題に取り組んでいます。
分かりにくいところは友達同士で教え合ったり先生に尋ねたりしています。

   


■5年生 家庭科
暖かく快適に過ごす方法について考えています。
衣服はなぜ着るのか。
スーパーの定員さんの場合、何のためにどのような服を着ているのかについても考えました。

  

授業風景

2023年2月15日 21時20分

 

■2年生 図工
創作活動の土台となるお面を作っています。


平面を立体的にするのにも結構時間が掛かります。
こうした経験の一つ一つが積み重なって生きてきます。

 


■5年生 算数
秒速、分速、時速の定義を確認し、秒速を分速に変換したり、さらに時速に変換したりしています。

 
「○○くんは、1秒間に10m走るとします。分速にするにはどうすればよいですか?」
「△を60倍します!」
教科書の図を用いるなど、考える際の助けになるものを確実に利用しています。


■6年生 
卒業に向けての作品作りです。

 
タブレットで映し出した画像などを、自分なりに描いています。
さすがに6年生の作品作りは、一味違います

児童朝会

2023年2月14日 21時21分

今月の児童朝会です。

マラソン大会の表彰です。
各学年とも男子も女子も3位までに入った子のい名前が呼ばれます。
代表として6年生の二人が前に進み出ました。

 


海上保安庁主催の「未来に残そう青い海」に関する表彰です。

   

 

■児童会役員の引継ぎ式が行われました。
ここまで1年間、全校を引っ張ってくれた6年生5人が、それぞれ自分の頑張ってきたことや自分の成長、そして住吉小学校の後輩たちに頑張ってもらいたいことなどを発表しました。
コミュニケーション」「堂々とした態度」「あいさつ」「よりよくする力」「継続」と大きく力強く書かれた紙を持っています。
自分の伝えたいことが全校のみんなによく伝わるようにと、用意していたのです。
5人の言葉は、どれも自信に満ちあふれていました。

 

 

続いて、新たに児童会役員になった4人です。
先輩たちががんばってきたことを受け継ぎ、どういったことをがんばりたいのか発表しました。
こちらは自分の思いを短い言葉にまとめ、的確に伝えようとしていました。

 

校長先生は、6年生へのねぎらいの言葉や5年生への期待の言葉をかけられました。

6年生5人の児童会役員の皆さん、本当におつかれさまでした。

5人のおかげで、住吉小学校は一歩も二歩も前進しました。

5年生4人の児童会役員の皆さん、これから1年間どうぞよろしくお願いいたします!