朝教室に入ると、6年生が手伝いに来てくれています。
片付けをサポートしてくれるのです。
お兄さんやお姉さんと一緒に片付ければ安心です。
健康観察の練習
「○○さん!」
先生が名前を呼ぶと、
「ハイ! 元気です!!」
という声が返ってきます。
やる気に満ちた1年生です。
靴箱の使い方の勉強に向かっています。
運動場での遊び方です。
危ないので遊びには使わないところ、通ってはいけないところなど、一つ一つを現場で確認していきます。
トイレの使い方は11日(月)に勉強したのでばっちりです。
シューズを脱ぐ場所もしっかりと覚えています。
下校するために、シューズをぬいで靴箱に入れます。
教えてもらったとおりに、右側に寄せて丁寧においています。
ちゃんと両手でシューズをそろえている子もいます。
体育館前に集まった1年生は、並ぶ列に間違いないか、名前を読んでもらっています。
「○○くん。」
「ハイ!!」
ここでも気持ちのよい返事ができています。
また明日も学校で会おうね!
砂と土が盛り上がるようにあふれ出し、周囲の地面との境も分からなくなっていた運動場の砂場付近。
ここを、地元の古岩建設の皆様がボランティアで整備してくださいました。
正直、人力だけでは整備しきれない状態でした
そこに建設のプロの方々が重機を入れ、たくさんの方々の手できれいに仕上げてくださいました。
おかげさまで、走り幅跳びなどの砂場を使った運動が安全にできるようになりました
古岩建設の皆様、本当にありがとうございました
■作業前
■作業中
■作業後 これぞプロのお仕事!
新しい学年が始まり、どの学年もしっかりと学級開きが行われています。
■1年1組
「トイレの使い方と『立腰』(りつよう)についてお勉強します。」
担任の先生が優しく語りかけています。
「入学式の日、みなさんは背筋が伸びていたので、先生たちがほめていましたよ。」
椅子に座って話を聞く子どもたちの背筋は、更にピンと伸びました。
褒めてしつけるって大切ですね。
■2年1組
「気を付け」「礼」の仕方について確認していました。
担任の先生が実際にやってみせて、それをまねるように練習していました。
「お願いします!」と言ってから礼をします。
言葉をしっかりと相手に伝えてから、礼をするという方法で、住吉小学校は統一しています。
■3年1組
「爪をきれいに切っておくのはなぜだと思いますか?」
先生が問いかけます。
「ハイ!!」
「自分がけがをしたり、友達にけがをさせてしまったりしてはいけないからです。」
「ばい菌が爪の間に入ってしまい、良くないからです。」
子どもたちなりにしっかりと理由を考えて発表していました。
■4年1組
係活動の種類や内容について決めていました。
これまでにあった係の名前をあげ、どういった活動をしていたのか、子どもたちが先生に説明する場面も見られしていました。
■5年1組
この後行われる分団会についての確認が行われていました。
5年生ともなると、6年生を支える存在として、いろいろな場面で責任ある行動をとる必要が出てきます。
落ち着いて静かに話を聞いていました。
■6年1組
「先生の好きな色は何色ですか?」
「先生の趣味は何ですか?」子どもたちからの質問に、次々と答えていく担任の先生。
ニコニコしながら子どもたちは聞き入っていました。
■3、5組
身体計測での一コマです。
みんな一つずつ学年が上がり、少しずつしっかりしています。
1年前の身体計測を思い出すと、その成長ぶりに感激します。
今年の住吉小学校には、26名の1年生が入学してきました。
保護者の方々と受付を済ませた子どもたちは、教室に入ります。
静かに座り、じっと目を見ながら先生の話を聞いています。
たいへん落ち着いた雰囲気に感激しました。
「1年生入場。拍手でお迎えください。」
1年生をサポートするのは我らが代表6年生です。
1年生の子が安心するようにと、そっと背中に手を当てている子もいます。
大きな体育館にかわいらしい1年生が入ってくると、会場がパッと明るくなった気がしました。
校長先生から、1年生にどんな子になってもらいたいかという話がありました。
1 挨拶のできる子
2 命を大切にする子
3 思いやりのある優しい子
どれもその子を一生支えていく基本的なことです。
しっかりと身に付けてもらいと考えています。
来賓のPTA会長さんからも、お話がありました。
「大きな石は俺にもてころ」という校訓を取り上げ、「困っている友達がいたら助けてあげること」など、分かりやすい言葉で説明されました。
1年生を代表して、男の子が校長先生から教科書を受け取りました。
楽しく学習できる教科書です。
PTA会長さんからは、記念品を受け取りました。
記念品は、保護者の皆様も入れてみんなで撮った記念写真です。
楽しみになさってください。
在校生代表歓迎の言葉は、6年生の女子児童会役員でした。
分かりやすい言葉でゆっくりと1年生の子たちに語り掛ける6年生。
1年生の子たちは安心したと思います。
1年生の皆さん、楽しい住吉小学校の生活の始まりです
■新任式
お世話になった先生方との別れから数日。
新たな出会いがありました。
お二人の先生が、住吉小学校に来られました。
全校の子どもたちは、どんな先生なのか興味津々です。
お二人の先生からのお話を聞きながら、新しい先生と一緒に頑張ろうという気持ちを高めたようです。
■始業式
代表となった6年生児童が「希望の言葉」を発表します。
最上級生となった今、自分が立てた目標に向かって頑張るだけでなく、みんなと力を合わせて住吉小学校を引っ張っていこうという強い気持ちが伝わってくる発表でした。
校長先生からの式辞です。
新年度の始まりに当たって、校長先生が伝えられたのは次の四つのことです。
1 挨拶のできる子になろう
おはようございます、こんにちは、さようなら、ありがとう、ごめんなさい
名前を呼ばれたら「ハイ!」
2 けじめをしっかり付けよう
遊びと授業のけじめをつけることの意味
3 命を大切にしよう
自分で自分の命を守ることが大切です。
4 思いやりを持って優しくしよう
わがままを我慢すること
友達の嫌がることを決してしないこと
校長先生のおっしゃる4つのことを忘れることなく、住吉小の子どもたちは進んでいきます。
■始業式後、学級担任の先生、勉強を教える先生たちの紹介がありました
ずらりと並んだ先生たちを前に、校長先生が発表していきます。
「○年生、○○先生!」
ドキドキ、ハラハラする子どもたちの表情が見て取れます。
ランダムに発表したり、前に出た先生たちが茶目っ気たっぷりに動いたりして、聞く側はとってもドキドキでだったと思います
始業式後、早速6年生が入学式の会場準備に取り掛かります。
さすが、最高学年!
動きが早い!
それぞれの教室では、新しい担任の先生と過ごす初めての時間がありました
短い時間でしたが、先生の話をじっくりと真剣に聞く子どもたちの姿が印象的でした。
(全ての教室の写真が撮れておらず、すみません!)
週明けの月曜日が、とっても楽しみですね!