■3組 ICT活用
タブレットを使った学習を進めています。
ネットにつなぎ、画面を動かします。
自分が必要とする部分を見付け、その画像を触って次の画面に移動します。
先生と一緒に丁寧に学習を進めています。
■4組
マラソン大会のことを作文にしています。
黒板には作文の型が示されています。
どのように書けばいいのか一目で分かります。
こうした工夫があることで、児童がつまずくことなくスムーズに作文することができます。
■5組
かけ算九九の学習です。
この日は、6の段や7の段に挑戦していました。
「合格!!」
先生からシールをもらって丁寧に貼っています。
■1年生
グループで協力し合いながら作業しています。
ヒマワリの種取りです。
夏に大人よりも大きく育っていたヒマワリが枯れて、秋には種ができていたのです。
こうした活動が、3年生の理科でヒマワリの成長を観察する学習につながっています。
■2年生
学習の振り返りをタブレットを用いてやっています。
ロイロノートのアンケート機能を使っています。
学習の中にICTが自然に入っています。
■3年生 道徳
この日は「百羽のツル」というお話を教材にして学習をしていました。
直前の活動からサッと切り替えて、学習に入っています。
落ち着いた雰囲気の中で学習が進められています。
■5年生 国語
複合語についての学習です。
和語(日本固有の言葉)と和語からなる言葉。
漢語(中国から由来し日本語となった言葉)と漢語からなる言葉。
教科書に取り上げられている多くの言葉を種類分けして確認していました。
■6年生 算数
みかんやバナナを希望するという設定のお話です。
みかんに手を挙げた人…18人
バナナに手を挙げた人…20人
両方に手を挙げた人…11人
「では、みかんにだけ手を挙げた人は何人ですか?」
子どもたちは先生の言葉をよく聞いて考えています。
子どもたちが分かりやすいように、教科書を映し出し、指示棒で指しながら子どもたちに問うています。
視覚的な支援です。
朝はこの冬一番と思えるくらいの冷え込みでしたが、日中は日差しがしっかりとさしたこの日、
大浦の埋め立て地でのマラソン大会が開催されました。
新コースとあってたくさんの手続きや準備が必要でした。
当日は、保健体育部の皆さんが子どもたちの安全確保のために監察員としてお力を貸してくださいました。
これまでの体育の授業や自主練習で力をため込んできた子どもたちです!
校長先生から、マラソンは自分との闘いですと激励の言葉をいただきました。
1,2年生
3,4年生
5,6年生
沿道には多くの方々が応援に駆けつけてくださいました。
マナー良くルールを守って応援してくださって、ありがとうございます。
今回のマラソン大会を通して、子どもたちがどのように成長していくのかが、楽しみです。
いよいよ2月、ワンランクレベルアップする月です。
■3年生 社会 事故や事件からくらしを守るはたらきをまとめよう
例えば「警察官はどういったはたらきをしているのか」など、身の回りの人々がくらしをまもっていることについてまとめています。
教科書やノートを読み返しながら考えています。
■4年生 道徳 ドッジボール
道徳の教科書をみんなで交代しながら読んでいます。
全員が教科書を両手でしっかりと持ちながらの読み取りです。
ちょっとしたことですが、こうした基礎的なことができていることは、学習する上で非常に大切なのです。
■5年生 体育 持久走
31日(火)のマラソン大会に備えて、授業中にしっかりと走っています。
当日は、自己ベストを目指して頑張ってもらいたいですね。
■5組 算数
九九の学習をしています。
九九表を声を出して読みながら、覚えているかを確認しているところです。
九九を覚えるポイントは、間違えさせないことです。
間違えて覚えてしまい、記憶が混乱してなかなか修正できなかったという経験がある方がいらっしゃるかも……。
つまり、正しく言う(読む)ことが基本なのです。
3人ともとてもスムーズに言うことができています。
27日(金)、児童朝会を行いました。
校長先生のお話です。
話題は、友達とのトラブルをなくしていく「言葉」についてです。
私たち大人でもいえることですが、同じことでも、伝え方一つで相手の気持ちが全然違ってきますよね。
相手を思いやることのできる子になってもらいたいという校長先生の気持ちが伝わってきました。
たくさんの表彰がありました。
愛媛県小学校陸上運動記録会、女子走高跳で入賞した6年生です。
えひめこども美術展の特選に選ばれた3人です。
同じく入選した児童12人です。
えひめっ子ピカイチコンテスト(塗り絵部門)で優秀だった6年生です。
児童会役員からは、今月の生活目標についての確認がありました。
生徒指導主事の先生から、日頃の学校生活のことについてのお話がありました。
もうすぐ1月も終わります。
寒さに負けず、毎日の生活を充実させていきたいですね
いよいよマラソン大会が来週に迫ってきました。
今年度から設定された新しいコースは、従来のところよりも見通しがよく安全な、大浦の埋め立て地にあります。
荷さばき場の裏手にある緑地とその横にある歩道を走ります。
子どもたちは、雨や雪の合間を縫ってマラソンコースの試走をしています。
26日(木)は、前日の雪の影響がまだ少し残っていてぬかるんでいるところがありましたが、子どもたちはものともせずに挑んでいました。
体育の授業での体力作りや各自の自主的な努力の成果が、少しずつ実を結んでいる子もいるようです。
これを機に、運動をする習慣がしっかりと身に付くといいなと思っています。
写真は
1,2年生男子。
1,2年生女子。
3,4年生男子。
3,4年生女子。
5,6年生の写真が撮れず、残念!
マラソン大会は、1月31日(火)が本番です。
応援希望者のフォームの入力にも御協力いただきありがとうございます。
当日の子どもたちの力走を、お楽しみになさってくださいませ