ブログ

七夕の笹飾り

2022年7月19日 06時00分

10日ほど前から、1年生の教室と3,4,5組の教室の前には、七夕の笹飾りが飾られています。

たくさんの短冊が結び付けられた笹の葉

子どもたちは、どんな願いごとを書いたのでしょうか。

     

いよいよ明日20日(水)は、1学期の終業式。

今週はしっかりと1学期の締めくくりをしたいですね。

 

授業風景

2022年7月15日 05時36分

1学期の授業もいよいよ大詰めです。

■1年 体育 水遊び
学校のプールでの活動にもずいぶん慣れた様子の1年生。
クラゲのように力を抜いて浮いたり……。


鉛筆ロケットのように体をまっすぐにして進んだり……。


バタ足の練習をしたり……。


仰向けに浮いたり……。


水の中で、いろいろな動きを楽しんでいました。


■3年 理科 植物の成長
春に種をまいたホウセンカやひまわりが、気温の上昇とともにぐんぐん成長しています。
その様子をタブレットを用いて画像を撮影する子どもたち。
操作も、ずいぶんスムーズになりました。
教室に戻ったら、画像に日付を入れて保存し、さらに先生に提出していました。

  


■4年 理科 夏の星
星座早見を使い方を学びました。


星が、ある一定の並び方をしていること。
そして、それらが並び方を変えずに動くことも学びました。
子どもたちが夜空の星を観察する際は、保護者の方が十分に気を付けてあげてください。

 

授業風景

2022年7月13日 21時34分

■3年 算数 くふうをよみとろう
棒グラフで表されている資料に、どういった工夫が見られるのかという学習です。
各自が見付けた「工夫」についてまず発表し、情報を共有しています。
進んで手を挙げる子どもたち。
たいへん積極的ですね。

 

 


■4年 道徳 ゆうきの心配
自分にけがをさせた友達が心配しないようにふるまう、まこと君。
その行動からたたくさんのことを学ぶ子どもたち。
進んで手を挙げ、自分の考えを堂々と発表しています。

 

 


■5年 外国語 時間割を表す言い方
I have math on Monday.
I have P.E on Tuesday.

何曜日にどんな教科を学んでいるのかについて、英語で表現しています。
しっかり言えるようになった後は、書く練習です。
「聞く」「話す」がしっかりできるようになっているからこそ、「読む」「書く」力が伸びていきます。

  

 

 

■6年 理科 生物のくらしと環境
「食物を通した生物どうしの関係」「生物と空気の関わり」「生物と水の関わり」についての学習のまとめです。
今回は、iPadでロイロノートを立ち上げ要点を整理しています。
タブレットを文房具のように使う6年生の子たちです。

  

1,2年生の下校風景

2022年7月11日 21時51分

先週の1,2年生の下校の様子です。

担任の先生から、下校のときの注意事項をしっかり聞いて、いざ出発!

熱中症対策で、マスクを外して静かに下校です。

 

横断歩道を渡ろうと、正門を出たところに、ちょうどもてころサポーターの方がいらっしゃいました。
もてころサポーターの方は、子どもたちが下校しようとしているのに気が付くや否や、すぐに旗を持って子どもたちの横断をサポートしてくださいました。

 


手を上げて、横断を歩道を渡る子どもたち。

さようなら!!」の挨拶もできています。


バスを待つために、横断歩道を渡った子がいました。
その子は、止まってくださった車に、ちゃんと頭を下げていました。
素敵なワンシーンです。

一つ一つが、とても大切なことばかりです。
1,2年生の成長を感じます。

授業風景

2022年7月11日 05時50分

■3,5組 朝の運動
涼しい時間帯に運動場で運動をしています。
雲梯を使って、高さ感覚を高める運動をしています。
必要なところでは、担任や支援員の先生が横について安全を十分に確保し、褒め、励ましながら挑戦させています。
以前はできなかったことが、少しずつできるようになっていて、子どもたちの成長ってすごいなと思います。

  


■4組 道徳「いただいたいのち」
自分がけがをしたとき、病気をしたときなど、助けてもらったことをワークシートに書いています。
「○○したときに、○○が○○○○をしてくれました」というように、文の型を示し、子どもたちが書きやすくなるように工夫しています。
どの子も集中して書いています。

 

記事はありません。