ブログ

学級園の様子

2022年8月16日 05時42分

このところ猛烈に暑い日が続いています。

学級園の水やりをしながら、様子を観察しました。

雑草も含めて、花やいもなどがぐんぐん育っています。

 

中でも特に元気なのは、1年生のひまわりです。

2mほどの高さに達したひまわりは、見事に花を咲かせています。

花のすぐ下の葉っぱには、黄色い粉が落ちています。
花粉でしょうか。


理科園のへちまも元気です。
たくさんの花が咲いています。

 

雄花

 

これも雄花

 

やっと見つけた雌花の跡

小さな実ができ始めています。

 

クマバチが花の蜜を吸いに来ていました。

国産鉄道コレクションをいただきました

2022年8月2日 16時28分

2日(火)、地域の方より、貴重なコレクションをいただきました。

なんと、国産鉄道コレクションです。

教育委員会の方もおいでになり、贈呈式が行われました。

 

 

新幹線の0系あり、予讃本線を走っていたような特急あり、昭和の時代に走っていた数多くの特急あり……。

どこかで見たことがあるようなモデルがいっぱいなのです。

  

今回いただいたモデルの数は、なんと110台

見たこともないような数です。

鉄道好きな子が見たら、ひっくり返ってしまいそうな種類と数です

校長室の広いテーブルに並べたら、それだけでいっぱいになりました。

 

 

これに解説本も付いています

  

 

貴重なコレクションを、本当にありがとうございます。

2学期の始めには、子どもたちに見てもらえるように準備します。

夏休みの学級園

2022年7月28日 16時23分

夏休みになって、さらに日差しがきつくなった気がします。

気温もぐんぐん上昇し、30℃を越える日もあります。

学級園の植物たちは、気温の上昇に合わせてぐんぐん伸びています。

理科園のひまわりは、140㎝を越えるものが出てきました。

小さなが咲いているのもあります。

へちまも、棚の上まで届いて、花を咲かせ始めました。

他の学級園も、すいかきゅうりができています。

  

第1学期 終業式 ~宇和島市小学校水泳記録会の壮行会

2022年7月21日 14時13分

1学期の終業式が、体育館で行われました。
お互いの距離を十分にとり、窓を全開にして換気、さらに扇風機を回しながらの終業式です。

 

 

■「児童代表の言葉」は、4年生の女子児童が作文を発表しました。

 

1学期の途中に、長い間お世話になった先生とのお別れ会があったこと。


5月に行った運動会では、綱取りやダンスなどに精一杯頑張ったこと。
そして、こうして運動会で活躍できたのは、みんなが応援してくれたからだということ。


自分たちの周りのことにも目を向け、ポイントを絞って振り返っていました。

 

夏休みの家庭生活に向けての話では、計画的に学習を進め、運動にも取り組みたいこと。
さらに、姉として、妹たちのことにも気を配って頑張りたいという気持ちがあることも、述べていました。
たいへん聞きごたえのある内容の言葉に、全校児童から拍手が送られました。

 

■学校長式辞

「1学期の始業式に話した4つのこと、覚えていますか?」
校長先生が全校の子どもたちに問いかけます。


始業式に校長先生が話されたのは、次の4つのことでした。

1 挨拶のできる子になろう
おはようございます、こんにちは、さようなら、ありがとう、ごめんなさい
名前を呼ばれたら「ハイ!」

2 けじめをしっかり付けよう
遊びと授業のけじめをつけることの意味

3 命を大切にしよう
自分で自分の命を守ることが大切です。

4 思いやりを持って優しくしよう
わがままを我慢すること
友達の嫌がることを決してしないこと

これらについて、校長先生は言葉を添えながら評価してくださいました。


1 挨拶のできる子になろう、 3 命を大切にしよう、 4 思いやりを持って優しくしよう」については、さらに良くなるためのポイントを上げつつ、おおむね良いと話されました。


2 けじめをつけよう」はまだまだ改善の余地があると話されました。
特に、授業と休み時間の区別をしっかりとつけることの大切さ、また、先生の指示をしっかりと聞くことでどんどん伸びていくということを、教えてくださいました。

 

いよいよ始まる夏休みについての話では、ルールは安全に楽しく過ごすためにあるという話に始まり、新型コロナウイルス感染症の予防をしっかりしながら、学校ではできないことをしっかりと体験してくるようにと締めくくられました。

さあ、いよいよ夏休みの始まりです。

感染防止対策をしっかりとりながら、健康・安全に気を付けて過ごしてくださいね!

 


 

続いて、21日(木)に行われる、宇和島市小学校水泳記録会の壮行会が行われました。

男女合わせて17名の選手たちです。

 

出場する種目の紹介の後、選手を代表して6年生の二人が、「しんどいときこそ頑張ろうと、励まされながら続けてきた」と、これまでの練習を振り返り、当日は最後まであきらめないで泳ぎたいという決意を述べました。

 

校長先生は、

「水泳は自分との勝負です。『練習は、本番のごとく。本番は、練習のごとく』という言葉あります。自己ベストが出るように目標を持って頑張ってください。」と選手の皆さんを励ましてくださいました。

選手の皆さん、住吉小学校の代表として、頑張ってください!

いろいろな風景

2022年7月19日 21時36分

1学期の終業式の前日の住吉小は、学習のまとめや教室の片付け、夏休みの準備、ちょっとお楽しみなど、いろいろな風景が見られました。

■1年生
体育館でドッジボールを楽しんでいました。
先生の指示を聞いて、落ち着いて行動し、仲良く楽しんでいました。
4月に入学してきたころよりも、ずっとたくましくなりました。

 

■2年生
ビンゴゲーム
先生が中心となって、ちょっとお楽しみとしてビンゴゲームをしていました。
「リーチの人はいませんか?」
「はい! リーチです。」
先生の指示をよく聞いて反応しています。

 

■3年生
各学習のまとめ
漢字スキルや問題集の仕上げをしていました。
全て終わって静かに読書している子もいます。
学校の中心は授業です。
授業で扱った問題はきっちりできるようになっておきたいですね。

 

 

■3組
折り紙を楽しんでいます。
かわいいカエルだなと思っていたら、
「先生、クジラも作りました!」
そう言って、丁寧に折ったクジラを見せてくれました。

  

 

■4組
夏休みの配付物の確認
今週は、たくさんのプリントを持ち帰ることになると思います。
混乱しないように、先生の説明の終わったプリントから袋に片付けていました。

 

 

■5組
教室の各所の掃除をしています。
テーブルをきれいに拭く子、作業で使った板の汚れを落とす子。
先生の指示をよく聞いて、とても丁寧に作業しています。

 

記事はありません。