授業風景 理科編
2022年11月16日 06時00分■3年生 理科 水の3つのすがた
今回の実験では、水の温度を下げていったとき水がどのように変化するかを調べています。
試験管の中に、赤い線のところ(試験管の約3分の1)まで水を入れ、温度を下げていきます。
2分ごとの温度変化を調べつつ、試験管の中の様子を観察します。
「マイナスまでいきました!」
「また温度が上がってきました!」
冷やしているのに温度が上がるという現象に不思議そうな子どもたち。
28分ほど変化を観察した後試験管を取り出すと、かなりの班の水が凍っていました。
最初に入れた水の量よりも増えていることがよく分かります。
■6年生 理科 水溶液の性質
6年生の実験は、4種類の水溶液を使います。
食塩水、アンモニア水、塩酸、炭酸水です。
見た目はどれも無色透明ですが、他の観点から調べると違いが見えてきます。
「くさい!」
マスク越しでも、アンモニア水からは少し臭いを感じるようです。
加熱する実験では、食塩水のときだけ白いものが残りました。
「これって何?」
「塩じゃない?」
子どもたちの会話から聞こえてきました。