ブログ

授業風景

2022年12月22日 06時15分

■1年生
リースを作っています。
先生の説明を聞きながら一生懸命作る子どもたち。
丸い輪を作るだけでも一苦労です。
さあ、どんなリースができたのでしょうか。

 


■2年生 年賀状の書き方
郵便局からいただいている「楽しい年賀状を作ろう!」というテキストを参考にしながら、年賀状を書いています。
年賀状は日本の大切な文化です。
手書きだからこそ伝わる気持ちがあるようにも思います。
相手の住所や名前自分の住所や名前、こうしたことがしっかりかけるのも大事なことです。
数年前に、全国学力・学習状況調査(6年生)の問題にも出題されました。

  


■4年生 体育
この日も寒さの厳しい一日でしたが、縄跳びサッカーなど、運動場でしっかりと体を動かしていました。
元気に駆け回る子どもたち、強いです!!

 


■4組 国語プリント
「かさこじぞう」の問題を解いています。
問題文に線を引いたり、根拠になるところを囲んだりしながら、問題を解いています。
こうした作業をすることが、読解を助けます。

 


■5年生 理科
メスシリンダーの使い方を学んでいます。
目標とする量よりも少なめに水を入れて、その後スポイトを使って水を加えていくのです。
液面の一番下が目標の量になるように、注意しながら活動しています。

  

授業風景など

2022年12月21日 06時09分

■4年生 理科
マッチのつけ方やアルコールランプの使い方を学んでいます。
マッチを使ったことのない子がほとんどなので、マッチの持ち方から練習しています。
やけどをしないように、火がついた後のマッチをどのように動かすか練習してから本番に臨んでいます。

   

 

■5年生 体育 縄跳び
縄を素早く回すため、手首をしっかりと使っています。
15秒間で30回跳ぶなど、目標を決めての練習です。

  


■6年生 社会 
明治時代の条約改正のころの学習です。
陸奥宗光小村寿太郎など、重要な人物が出てきます。
大切なところにマーカーで印を付けながら、先生の話を聞いています。

  


■放課後のマラソン練習
先週末の津島町駅伝を終え、1月末のマラソン大会交流駅伝大会に向けての練習をしています。
どの子も実に粘り強く走っています。

  

授業風景

2022年12月20日 06時10分

■3年生 書写 毛筆
書初めに備えての練習です。
「友だち」という言葉を半紙よりも大きな紙に書くので、この時間は半紙に1文字ずつの練習です。

 


■4年生 国語 「ふろしき」
ふろしきの良さについて、説明文から読み取っています。
タブレットを立ち上げ、ロイロノートのシンキングツール(思考を広げたり深めたりする道具)であるクラゲチャートというものを使っている子もいます。

 


■5組 
折り紙を折ったり絵を描いて着色したりしています。
指先をしっかり使っての活動です。

 
みんな落ち着いて座り、集中して活動しています。

シェイクアウトえひめ

2022年12月19日 20時36分

19日(月)は、県民総ぐるみ地震防災訓練、「シェイクアウトえひめ」を実施する日でした。

午前11時、3時間目の真っただ中。
「訓練、訓練、緊急地震速報……。」
アナウンスとともに、緊急地震速報が流れます。


校舎内の子どもたちは一斉に安全確保行動を取り始めました。

 

教室で学習している子たち、理科室でVTRを視聴している子たち、体育館で運動をしている子たち……。


それぞれの場所で、


(1)まず低く=DROP!


(2)頭を守り=COVER!


(3)動かない=HOLDON!


を行っています。

 

今回は2分近くの間、その状態を保ち続けました。

訓練後、時御指導も行われました。

「すぐに机の下に隠れることができたのは良かったです。」
「頭を守ろうとしたけど、机の脚をしっかり持つことができなかったので、次は気を付けたいです。」
「あわてて机の下に入ったので、もっと落ち着いて行動しなくてはと思いました。」
いろいろな反省が出されました。

 

1年生の教室では、エアコンなど天井につってあるものが落ちる恐れもあることについて、担任の先生が話していました。
だからこそ机のようなしっかりとしたものの下に隠れる必要があるのですね。

訓練は本番のごとく。
本番は訓練のごとく。

以前、校長先生が避難訓練のときにおっしゃっていた言葉です。

授業風景

2022年12月19日 06時02分

■1年生 体育 縄跳び
寒い冬、縄跳びでしっかりと体を動かしています。
縄跳びは、手と足を同時に組み合わせて動かす運動です。
始めはうまくいかなくても、何度も練習を繰り返すことによって、徐々に上手になっていきます。
冬休み中も、縄跳びを持ち帰り、たくさん練習することをお勧めします。

 


■2年生 算数 かけ算
かけ算九九の中には、同じ答えになるものがいくつもあります。
「答えが32になるのは、どの九九ですか?」
「4×8です。」
「8×4です。」
「かけ算は、かける数とかけられる数を入れ替えても答えは同じなのですね。」
「では、答えが9になるのは??」
どんどん広げて考えています。

 


■3年生 体育 縄跳び、サッカー
1時間の授業の中に、いろいろな運動を取り入れています。
縄跳び、サッカー、持久走……。
子どもたちが飽きないように、そして運動量が落ちないように、テンポよく進めています。
体育の授業の中でしっかりと体力が付くように、そして技術が身に付くように心掛けています。

 


■4年生 図画工作
いろいろな材料を組み合わせて、思い思いの部屋を作っています。
選ぶ材料、付ける色で、雰囲気が一人一人違ってきます。
作業に熱中するひと時です。

 


■5年生 外国語 ビンゴ
まとめの活動です。
アルファベットビンゴを楽しんでいます。
ゲームの中でも、しっかりと先生の発音を聞いています。

 


■6年生 算数 表を使って考えよう
① 表を3つ目くらいまでかく
② いくつずつ増えて(減って)いるか見る
③ 全体量÷増えた(減った)量
手順を踏みながら、表の上手な使い方を学んでいます。

 

記事はありません。