ブログ

授業風景

2022年9月13日 16時40分

■児童朝会 

今回は、子どもたちに「履物をそろえる」ことについて話をしました。
本校には、だれも見ていなくても、そっとトイレのスリッパをそろえている子がいます。
今日も、4年生の女子がひとりでそろえている場面を見掛けました。

「手でそろえる」


「かかとをそろえる」


「まわりもそろえる」


そして
「一人でもそろえる」

 

履物をそろえたいと思う子が一人でも増えてくれるといいなと思います。

 


■4年生 理科 へちまの観察
朝晩は少しずつ涼しくなってきた今日この頃、学校の理科園ではへちまがどんどん成長しています。
「先生、この『めばな』って何ですか?」
5年生が学習で使っている用語に、4年生が気が付きました。
雌花の近くに、「めばな」というタグをつけてあるのです。

  
気が付かないうちにずいぶんと大きくなっていたへちまにびっくりしている4年生でした。

 


■6年生 理科 てこのはたらき
支点力点作用点
こうした用語をおぼえるだけでなく、
支点と力点の距離を変えたり支点と作用点の距離を変えたりしたときに、手ごたえがどのように変わるのかについて、実験して調べています。

  

 

授業風景~陸上練習

2022年9月13日 06時00分

■1年生 俳句の学習
俳句ノートを使っての学習です。
このノートには、たくさんの季語(季節を表す言葉)が載っています。
興味津々でページをめくる1年生。
どんな俳句ができるでしょうか。

  


■2年生 話す・聞くスキル
全校で2学期から取り組み始めた音読教材「話す・聞くスキル
「お祭り 北原白秋
 わっしょい わっしょい……」
楽しそうな声が教室から聞こえてきました。
換気を十分にしながら声を出しています。
読む力を付けるには、音読を好きになることが大切ですね。
2年生は、音読が大好きになりそうです。

 


■3年生 算数
「算数の学習」に取り組んでいます。
分かりにくいところがあるときには、友達どうしでアドバイスをしています。
小さな声で、周りの迷惑にならないように気を配りながら

  


■5年生 社会 つくり育てる漁業
養殖業栽培漁業についての学習です。
宇和島市でも盛んな分野なので、子どもたちも身近に感じているかもしれません。
ノートに熱心に整理しています。

 


■陸上練習開始
12日(月)から、陸上練習が始まりました。
初日は、動き作り記録測定
修学旅行から帰ってきた6年生を中心に、4年生以上が頑張っています。

  

授業風景~清掃風景

2022年9月11日 18時02分

■4年 eスタ
タブレットでeスタにログインする子どもたち。


eスタとは、「愛媛新聞forスタディ」のことです。
小学生向けのニュース配信があり、いろいろと調べ学習に使えるようになっています。
この日の4年生は、台風に関するページを見たり、愛媛県に関するニュースのページを見たりしていました。
世の中のことに興味を持って自分で調べていくって、とてもいいですね。

  

 

■5年 理科 実や種子のでき方
この日は、朝顔の花を分解して、中のつくりが分かりやすいようにタブレットで撮影し、拡大していました。


朝顔の花は、1年生が提供してくれました。
「5年生のお勉強のために、朝顔の花を一つ上げてもいいよというお友達はいますか?」
「ハイ!!!」
すごい勢いで手が挙がり、5年生は無事学習の材料を手にすることができました。


花粉についても調べました。
校庭や学級園にある各種の花の花粉をセロハンテープでくっつけて、それをスライドガラスに貼りつけます。
顕微鏡を用いて、じっくり観察しています。

  

 

■清掃風景
6年生がいない間、5年生が中心になって清掃をがんばりました。
静かに丁寧に掃除ができています。
学校の中がたいへん落ち着いていることが分かります。

    

修学旅行⑧

2022年9月9日 18時18分

解散式

 修学旅行の全ての日程が無事終了しました。子供たちは、3日間とても元気で大きな怪我もなく過ごすことができました。修学旅行を通して、様々な人に感謝することの大切さや公共施設でのマナーを守ること、時間を意識して行動することなど多くのことを学びました。

 6年生のみなさん、修学旅行で学んだことを生かして、学校生活で活躍することを期待しています。

修学旅行⑦

2022年9月9日 12時30分

アフリカンサファリに行ってきました。ジャングルバスに乗ってライオンやゾウなどの動物に餌をやりました。とても近くに動物がくるので、みんな大興奮でした。その後は、かわいい犬や猫、モルモットなどのかわいい動物と触れ合ったり、買い物をするなど班活動を楽しみました。

記事はありません。