ブログ

住吉大運動会

2022年5月23日 13時14分

7時45分の受付開始時刻をしっかり守っていただき、受付が開始されました。
皆様、御自宅で検温し、参観確認用紙をお持ちくださっています。


受付をしてくださっているのは、PTA保健体育部の理事さんとPTA三役の皆さんです。
受付を通った印の赤いリストバンドを手に巻いて入場です。
皆様、マナーが良くて本当にありがたいです。

 

8時30分、いよいよ令和4年度 住吉大運動会の始まりです。

校長先生が、みんなの気持ちをしっかりと後押ししてくださいました。

やる気がさらに高まりましたね!

 

児童代表の言葉を担当する6年生児童2名も、堂々とした態度です。


短期間での練習をがんばってきたことや、小学校生活最後の運動会をがんばりたいという気持ちなどがいっぱい詰まった言葉でした。

昨年度優勝の赤組からの優勝旗返還です。

 

■全校児童によるラジオ体操
昨年度よりもさらに上達しています。
日本の文化ともいえるラジオ体操で、しっかり体を動かしました。

  

 

ここからは各学年の演技です。

 

■3年生 ダッシュ
「ようい!」
ダーン!
号砲とともに全力でダッシュする子どもたち。
途中、競り合いの中で転倒するハプニングもありましたが、最後まで一生懸命走り切る姿に感激でした。

  

 

■2年生 今日もツイてるね!
フープをくぐり、3色の旗のあるところに到着。
自分で色を選びます。
校長先生が出す色を予想して選ぶのです。
3分の1の確率なのに、これがなかなか当たらないのが不思議です!

  

 

■5、6年生 ちょっと行ってきさいやの旅
今回の行き先は、和霊神社松山城、そしてなんとアメリカです。
それぞれの場所で手を打ち鳴らしたり侍の真似をしたり、USJを踊ったりと動きが入ります。
でも、この種目、それだけではありません。
あの名曲「ヤングマン」がかかると、それに合わせて子どもたちがYMCAをやり始めます。
会場の皆様もご一緒に!
アナウンスとともに、会場のあちこちで一緒にやる姿が見られました。
御協力ありがとうございます。

  

 

■1年生 ようい どん!
小学校に入学して2か月になる1年生が、広い運動場をのトラックを駆け抜けます。
御覧になった保護者の方々も、1年前とは大きく違うお子さんの姿に感激したのではないでしょうか。
元気いっぱい1年生、素敵です!

  

 

■4年生 目指せリサイクラー
空き缶や新聞紙など、リサイクルに関係のあるものを、それぞれ指定された場所まで運びます。
新聞紙の束をあんなにたくさん持つと、重たいんじゃないですか?
大丈夫です。
ちゃんと重さを工夫してありますから。
着物を着て走るというラッキーカードもありました。

  

 

■6年生 ちょっと貸してやんさいや
コーン、ボール、人……。
借りるものは実にいろいろです。
変装するものもあって、ちょっとびっくり!

    
○○先生、来てください!!
慌てて出ていく先生たち。
先生と縄跳び」と書いてあるけど、なかなか跳べずに大苦戦。
副会長さんや校長先生も登場し、あちこちから笑い声や拍手が起こっていました。

 


■1.2年生 ファイト!玉入れ
1年生が一人2個ずつ玉を持って入場します。
第1回戦で、投げる玉の数を限定した玉入れ。

 
1対4だった途中経過は、その後の団体戦で大きく変わることになります。
いつの時代も「玉入れ」の楽しさは変わりませんね!

 

■5年生 全速疾走!
「全力」じゃないんです、「全速」なんです。
力を入れたらスピードが出ないから……。
とはいうものの、周りから見たら全力で走っているように見えました(笑)
それにしても、高学年になるとみんなグンと速くなりますね。

  

 

■3,4年生 綱取合戦
何本もの綱を、1対1、あるいは2対2、3対3で引きあいます。
いかに早く綱のところまでたどり着き、一気に引くかが勝負の別れ目です。
最後の総力戦では7対6の大接戦で白が制し、白が3連勝。

  

 

■6年生 全員でつなぎさいや
さすが最上級生の6年生。
抜きつ抜かれつのスピード感あふれるリレーに、会場が何度も熱くなりました。
かっこいい6年生の姿を下級生たちは憧れのまなざしで見つめています。
1年生も5年後ここまで成長するのですよ!

  

 

■PTA種目 学年対抗長縄跳び
3年ぶりのPTA種目です。
みんなで息を合わせて跳ぶって結構難しいのですね。
練習では15回も跳んでいたチームが、本番では3回なんてこともあり、笑いを誘いました。
ひょっとして練習で力を使い果たしたのでしょうか……。
優勝は2年生チームの25回
準優勝は1年生チームの24回
大接戦でした!
御参加いただき、ありがとうございました。

    

 

 ■1,2年生 ツバメ SUMIYOSHI イチネンズ
かわいらしさ満点のダンス。
腕に縛ったかわいいリボンが風にたなびきます。
ツバメをイメージした振付に、会場のあちこちから「かわいい!」の声が。

  

 

 ■3、4年生 clap and clap

 さっきとは一転して軽快なリズムに乗るダンスです。

 「ダンスが楽しくてたまりません!!

そんな心の声が聞こえてきそうなほど、全身でリズムと感じ、笑顔いっぱいで踊る子どもたち。

会場の皆さんも踊り出してしまいそうな3,4年生のダンスに、観客の方々から大きな拍手が送られました。

  

 

■5、6年生 ソーラン節
高学年になるとソーランを踊ることができる。
この伝統が、子どもたちの力をさらに引き出します。
目の前に網があり、ぐいと引き寄せる動き。
櫓をこぐうごき。
全身で力強く踊る姿は、高学年ならでは重厚さが漂うほどでした。

   

 

■紅白リレー
ほぼ点差がない状態で迎えた最終種目。
全校児童がかたずを飲んで見守る中始まったのが紅白リレーです。
1年生から順にバトンをつなぎ、どんどんお兄さん、お姉さんへ。
どんどん上がるスピードに、会場中のみんなが釘付けになりました。
順位に関係なく、リレーを走った全員の子どもたちに惜しみない拍手が送られました。

      

 

■閉会式
赤組の勝ち!!
「バンザーイ!!!」
得点発表をする6年生の旗が上がった瞬間、赤組の子どもたちは大喜び。
負けた白組の子どもたちからも拍手が送られました。

優勝旗授与
代表は赤組の6年生女子児童です。
堂々と受け取り、赤組へと持ち帰りました。

PTA副会長さんからもたくさんお褒めの言葉をいただきました。

 

■運動会のいろいろな風景

応援ゾーン
応援ゾーンは、行われている種目に出場している子どもさんに関係のある方々だけが入ることのできるゾーンです。
みなさんがマナーを守って応援ゾーンを使ってくださったおかげで、感染防止対策と見やすさを両立することができました。

 

駐輪場
校内に駐車場を設けていないので、多くの方が自転車やバイクで来校されました。
そうした方々は、実にマナー良く駐輪してくださっていました。
学校の海側、そして体育館横のスペースに、整然と並べられた自転車やバイク
住吉小の保護者の方々の意識の高さを、うかがい知ることができました。

  

 

片付け
運動会の終了が昼前になったのですが、実にたくさんの方々が片付けに協力してくださいました。
万国旗やテント、各種準備物の片付け等、やることがたくさんありましたが、皆様のおかげで、あっという間に片付けが終わりました。

  

 

保護者の方々にももてころ精神が息づいています。
御協力本当にありがとうございました。

昨日の参観確認票を全て確認させていただきました。
今回の総来場者数490名でした。

皆様、マナーとルールを守っての御参観、本当にありがとうございます。
今後も、住吉小学校の教育活動に御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。

記事はありません。