不審者から身を守るために ~避難訓練(不審者対応)~ 2024年10月15日 11時30分 15日(火)2校時、不審者対応の避難訓練を行いました。 まず、教職員が学校に不審者が侵入した際の対応訓練を行いました。 その後、全校児童が体育館に集まり、スクールサポーターの二宮さんから登下校時に不審者に出会った時に気を付けることについて話を聞きました。 万が一の時は、①逃げる、②大人の人に知らせる、③大声を出す、④防犯ブザーを鳴らす といった行動が大切であることを教えてもらいました。 最後に、 ①知らない人には、ついて行かない ②他人の車に、乗らない ③連れていかれそうになったら、大声を出す ④連れていかれないように、すぐ逃げる ⑤何かあったときは、大人に知らせる の「イカ・の・お・す・し」を再確認しました。 大切な命を守るために気を付けることを学んだ住吉っ子たちでした。