宇和島市立住吉小学校 

〒798-0003 愛媛県宇和島市住吉町870番地2

TEL 0895-22-0098 FAX 0895-22-0096  

全校児童185 職員数14   (4月1日現在) 

校訓 「 大きな石は俺にもてころ 」

 この校訓は、宇和島市出身の社会教育家、森岡天涯先生の言葉です。「大きな石」とは、人々が厭う仕事や社会的困難を表し、「困難があるなら私のところにもってきなさい」という、奉仕と社会貢献の志を示したものです。また、そのような困難を自らに課すことでさらに成長したいという自己鍛錬の意志や向上心も表しています。住吉小学校ではこれを「もてころ精神」と名付け、全教育活動の土台としています。

 

 

愛媛スクールネットサイトポリシー

【小中学校用】ペーパーティーチャー研修会
03_【小中学校用】ペーパーティーチャー研修会周知用ポスターデータ(PDF).pdfの1ページ目のサムネイル

2025もてころ日記

【5年生】集団宿泊体験 1日目

2025年10月1日 16時00分

今日から1泊2日の予定で、5年生は大洲青少年交流の家での宿泊体験活動を実施します。

自分たちの考えた「仲間とともに、最高の思い出を!!」のめあてのもと、様々な体験活動にチャレンジします。

到着後、初めに体験したのは野外炊飯。どの班も満面の笑顔で「いただきます」をしました。

IMG_1848IMG_1847

IMG_1846IMG_1844

IMG_1842IMG_1841
昼からは、ビジュアルオリエンテーリングとクライミングに挑戦!

ビジュアルオリエンテーリングでは、班の友達とあっちに行ったりこっちに行ったり、青年の家の中を走り回ってポイントを探しました。

IMG_0254IMG_0251

IMG_0258IMG_0256

IMG_0253IMG_0261
クライミングでは、自分の限界にチャレンジ!てっぺんまで登った友達のことを拍手で称え、自分のことのように喜ぶ姿がすてきでした。

IMG_1880IMG_1882
この後は、夕食、入浴、キャンドルサービスです。