ブログ

授業風景

2022年5月13日 06時03分

雨天が続き、22日(日)の運動会に向けての練習は、体育館で行っています。

もちろん、教室での授業もしっかり行っています。

■1年生 国語 「はなのみち」
「くまさんとリスさんは何をしてるのかな。」
先生が問いかけます。
「リスさんが、くまさんの袋に穴が開いているよと言っています。」
どんどん手が挙がる授業です。
進んで発表のできる1年生!
素敵です。

  


先生の指示どおり、教科書をめくり、他のページも確認します。
1年生がたいへんしっかりしていることがよく分かる場面です。

 

■2年生 算数 たし算
17+4の計算をしています。
「7は、あといくつ足したら10になりますか。」
先生の問いかけに、
「3です!」
と元気な声。
先生は100玉そろばんを持ち出して、視覚的に分かりやすい方法で、子どもたちに確認させていました。
こうした教具を使うと、子どもたちは理解しやすいようです。

  

 

■3年生 かけ算 九九を使った問題作り

「イチゴが81個あります。9箱ずつ詰めていくと何箱できますか。」
男の子が答えます。
「ハイ! 9箱です。」
「では、自分の作った問題を、隣の子に聞いてもらってくださいね。」
お互いに、友達の問題を聞き合い、情報交換しながら学習を進めていました。

  

 

■4年生 算数 折れ線グラフ
変化の割合の少ない折れ線グラフを、どうすればもっと分かりやすくできるのか。
この問題を、みんなで考えています。
いろいろな意見が出されています。
友達と相談し合いながら、確実な方法を考えていました。

 


■5年生 社会 世界の中の日本
物音一つしない静かな時間です。
テストに集中していることが分かります。
学習した内容の定着度を確かめ、理解できていなかったところを確実に復習したいですね。

 

■6年生 国語 俳句や短歌についての学習
短歌が、五・七・五・七・七の音で構成されていること。俳句が五・七・五の音で構成されていることなどを確認していました。
5年生のとき百人一首をしたことを思い出しながら、上の句と下の句という呼び方があることなどにも振れていました。

 

 

■3組 
先生の写真に合わせて、名前を書いています。
たいへん丁寧にゆっくりと書いていました。

 

■4組 算数
一人一人が落ち着いて問題を解いています。
先生が、3分の1が1を3つに分けた1つ分であることを、図にかいてわかりやすく説明していました。
図にすると分かりやすいですね。

 

■5組 国語
「ふきのとう」の音読の準備をしています。
黒板に大きく貼り出した紙に、文章が書かれてあります。
読みやすいように工夫してあります。

 

記事はありません。