授業風景
2022年10月30日 20時39分■1年生 国語 くじらぐも
くじらぐもの作品の中で、かっこの使い方を学んでいます。
会話文(話し言葉)では、かっこを使うということを確認した後、マスの中のどの位置に書くのか、実際に書いて確かめています。
前には、縦2横2にマスが区切られていて、子どもたちが覚えやすいように、それぞれ、1の部屋、2の部屋、3の部屋、4の部屋と呼び名がついています。
こうした工夫が、子どもたちの学習をスムーズにします。
■2年生 算数 かけ算
九九、3の段の学習です。
かけ算は、九九を覚えるとともに、「○のいくつ分」(例)3の4つ分→3×4というように、しっかりとつなげて考えられることも大切です。
教科書には理解を助けるためのさし絵が幾つもあります。
教科書で学習することは、とても大切です。
■3年生 理科 風のはたらき
キットを組み立てて、風の力で回る風車を作っています。
手に持っているものを置いてしっかりと説明を聞き、一つ一つ助け合いながら作っていきます。
「うわあ、回った!」
外から吹き込んでくる風の力で、くるくると回り始めた風車を見て大喜び。
みんなが出来上がったのを確認して、外に飛び出しました。
自分が走って回したり、風のよく当たるところに置いて回したりしています。
■6年生 理科 大地のつくり
この日は、火山のはたらきがもとでできた石についての学習です。
住吉小学校には石の標本がたくさんありますので、子どもたちは触ったり写真に撮って拡大したりして存分に学習しています。
■3,4,5組 さつまいもの収穫
学級園でとれたさつまいもを床にずらりと並べ、みんなで分けています。
大きな芋があっちにもこっちにも転がっています。
今年は豊作だったのですね!